デスクに忍ばせるだけで美人度UP!オフィス用美容ポーチのすすめ

なぜオフィスに美容ポーチを置くの?

オフィスでの仕事は想像以上に長丁場。
朝しっかりメイクをしても昼過ぎには顔色がくすんで見えたり、マスクを外したらファンデがヨレていたり……なんてこと、よくありますよね。

そんなとき、デスクの引き出しにちょっとした美容ポーチを忍ばせておけば、さっとメイク直しができて気持ちもリセットできます!
さらに小さなポーチひとつでリフレッシュや自信を取り戻すきっかけにもなるんです。
忙しい日こそデスクに置く美容ポーチは心強い相棒になってくれます!

ポーチに入れるべきマストアイテム

デスク用の美容ポーチに全部を詰め込む必要はありません。
むしろ最低限の「これがあれば安心!」というアイテムだけに絞るのがおすすめ!

まずは皮脂やテカリを抑えるフェイスパウダーやあぶらとり紙。
午後のくすみをぱっと明るくするチークやハイライトも重宝します。

リップは保湿と色づきを兼ねたティントや色つきリップをひとつ入れておけば、食後や打ち合わせ前にサッとひと塗りするだけで印象がぐっと変わります。

そして外せないのがハンドクリームやミスト化粧水。
乾燥しやすいオフィスでこまめに潤いを与えて見た目も気分もフレッシュしましょう!
デスクに忍ばせるポーチは“小さな美容部屋” みたいなもの。
ほんの数分、自分のために使う時間がその後の仕事のパフォーマンスにもつながります!

これがあると便利!プラスαアイテム

余裕があればちょっとしたプラスアイテムも忍ばせてみてください。

例えば目薬はパソコン作業で疲れた目をリセットするのに最適です。
スーッと爽快感のあるタイプや乾き目対策のしっとり系など自分に合うものを選んでください。
また、オフィス特有の冷房や乾燥で唇が荒れやすい人は夜用リップクリームをデスクに置いておくのもおすすめ!
日中にこそ濃厚なケアをすることで帰る頃にはぷるっとした唇に。

さらに爪先のケアも忘れずに。
ネイルオイルや小さな爪やすりを入れておけば、ささくれや割れ爪に気づいたときすぐ対応できます。
小さなことですが手元が整っているとそれだけで「きちんと感」がアップ!
会議で手を動かす場面や、書類を手渡すときも自信が持てますよ。

香りアイテムも一押し。
ロールオンタイプのアロマや軽いミスト香水をひとつ入れておけばストレスが溜まったときにひと呼吸。
リラックスしながら気持ちを切り替えられる、密かなご褒美タイムとなるわけです。

コンパクト&整理がコツ

デスク用ポーチはあくまで「お直し用」「気分転換用」。
あれこれ詰め込みすぎるとカバンから移動するのも面倒になるしポーチの中で探す時間も増えてしまいます。
小さめのポーチに厳選したアイテムだけを入れることが、結果的に毎日の使いやすさにつながります。

また、中身は定期的に見直してください。
使わない色のリップや、もう古いパウダーがずっと入っていないかチェックしましょう。
いざというときに「これ、使えない……」なんてことがないようにポーチも小さなメンテナンスが必要です。

お気に入りのポーチを選ぶのも大切なポイント。
見た目が可愛いとそれだけで気分が上がりますし、同僚に見られてもおしゃれに見えますよ。

自分をいたわる小さな習慣

デスクに忍ばせる美容ポーチは単なるメイク直しのためだけじゃありません。
ちょっと手を止めて鏡を見ながらリップを塗ったり、ハンドクリームを塗り込む時間は、自分を労わる小さな習慣。
忙しい毎日だからこそ、そんな数分を大事にしてみませんか?
気持ちも顔色もぱっと明るくなって、その後の仕事が少し楽しくなります!